POINT
補助金
1戸当たり165万円を限度に補助。地域材(柱・梁・桁・土台の過半において都道府県の認証制度等により産地証明等がなされている木材)を多用する場合は20万円/戸を限度に加算。さらに、三世代同居対応工事をした場合、30万円/戸を限度に加算。 最大で1戸当たり215万円の補助。
※三世代同居対応工事・・・キッチン、浴室、トイレ又は玄関のうち 2種類以上を複数箇所設置する住宅。
国交省の事業は、概ね年間50棟未満の中小工務店が行うゼロ・エネルギー住宅の建設を支援するという目的で実施。補助対象費用の2分の1以内、補助限度額は1戸あたり165万円。省エネルギーの達成率などを選考基準に採択が決まります。仕様的な条件としては、省エネルギー設備だけではなく、住宅の省エネ基準に適合する断熱性能が求められます。 (注)既存住宅の改修の場合、単一設備の改修や設備の新設のみを行う場合は対象外。
平成26年度 住宅のゼロ・エネルギー化推進事業
酒向建築株式会社『自立循環型の家Ⅲ』補助金額165万円(坂祝町K様邸)
平成25年度 住宅のゼロ・エネルギー化推進事業
酒向建築株式会社『自立循環型の家Ⅱ』補助金額165万円(柳津町K様邸)
平成24年度 住宅のゼロ・エネルギー化推進事業
酒向建築株式会社『自立循環型の家』補助金額165万円(美濃加茂市H様邸)
地域の風土と気候に合わせ、光(採光)風(彩風)を設計に活かし
四季を通して優しく包む 断熱を高めることで
過剰な設備機器に頼らない
自然(パッシブ)と技術(テクノロジー)を巧く合わせることで
エネルギーをゼロに・・・
それが、酒向建築株式会社が提案する「自立循環型の家」です
お知らせ
2014/7/29
平成26年度ゼロエネルギー化推進事業採択決定しました!!
2014/8/11
Sakou KenchikuLABO開設しました♪
2014/9/17 Sakou KenchikuLABO更新しました
2014/12/19 12/20発売、リクルート住宅情報誌『suumo注文住宅 岐阜で建てる』2015冬春号に坂祝町S邸掲載!!
NEW
2014/10/3 坂祝町 S邸の施工実績の詳細をアップしました♪
2014/11/10 美濃加茂市 ina様邸詳細写真アップしました!
住所 | 〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町 6950-1 |
---|---|
TEL | 0574-29-1654 |
FAX | 0574-29-1830 |
sakou-kenchiku@mist.ocn.ne.jp |